東海道新幹線3100人缶詰め 品川-小田原間で架線切れ停電

29日午後1時50分ごろ、東海道新幹線の品川-小田原間で停電が発生、午後5時13分に復旧するまで約3時間半、両駅間の上下線で計6本が立ち往生し、うち5本に乗車していた計約3100人が缶詰め状態になった。運転見合わせ区間は一時、上りの新大阪-東京間、下りの東京-岐阜羽島間まで拡大。上下線で最大4時間21分、計190本が遅れ、約14万9000人に影響が及んだ。運休は計56本。

 JR東海は同日夜、東京、名古屋、新大阪の3駅に宿泊用の新幹線を用意した。

 新横浜-小田原間の横浜市神奈川区羽沢町で下りの架線が切れたのが停電の原因とみられ、線路横ののり面では垂れ下がった架線から出た火花が燃え移ったとみられる火災が発生。直前に通過したこだま659号の12号車パンタグラフが中ほどから折れて分解し、こだまの屋根や線路に落ちていた。JR東海などがパンタグラフとの関連や架線が切れた原因などを調べている。

 同社によると、小田原駅に停車していた新幹線の乗客が「具合が悪い」と訴え、救急車を呼び、現場で手当てを受けた。立ち往生したのは品川-新横浜間で1本、新横浜駅で1本、新横浜-小田原間で4本。

 国土交通省関東運輸局(横浜)は29日夜、JR東海に、原因究明と再発防止を命じる警告文書を出した。
切れた架線は、パンタグラフに接触する架線「トロリ線」をつる「補助吊(ちょう)架線」で交流2万5000ボルトの電圧がかかっている。JR東海は架線の仮復旧やパンタグラフの点検を終え送電を再開した。

 神奈川県警によると、同日午後1時50分ごろ、沿線にある横浜市神奈川区の住民から「新幹線が通過した後に『ドーン』という音がして架線が切れ、火花が出ている」との通報があった。消防によると、沿線で発生した火災で、のり面の雑草約200平方メートルが焼けた。

 火災現場近くにいた人の話では、切れた架線が線路に何度か接触して火花が散り、その後、雑草に火が移ったという。

◆仕事、受験の足を直撃 
29日午後に発生した東海道新幹線の停電事故は、出張客や帰省客の足を直撃した。立ち往生した車内では乗客が3時間以上、缶詰めに。「蒸し風呂」のような暑さの中、赤ちゃんの泣き声が響いた。一方、名古屋駅では足止めを食った乗客が疲れ切った表情で長蛇の列をつくり、週末を前にした混乱は終日続いた。

 架線の切れた現場を直前に通過したこだま659号に乗っていた会社員宮野彰一さん(56)=名古屋市中川区=によると、新横浜駅の出発から数分後に「『バシッ』って、ガラスが割れたような音がした」という。

 火花や煙は見えなかったが、新幹線はそのまま停止。「沿線の火災で停電が起きた。12号車のパンタグラフを取り換える」と車内放送が流れると、大勢の乗客がデッキへ向かい、携帯電話で連絡に追われた。

 品川-小田原間で立ち往生した新幹線は6本。停電した車内ではトイレが使えず、空調も止まった。「混乱はなかったが、車内は薄暗く、蒸し暑かった」と愛知県東郷町の会社員竹内伸次さん(43)。名古屋市中川区の絵手紙講師の女性(62)も「赤ちゃんの泣き声が聞こえてかわいそうだった」と振り返った。

 喫煙車はたばこの煙で真っ白に。「なるべく吸うのを控えてください」とアナウンスが入ったが、愛知県半田市の会社員男性(32)は「みんなイライラするから吸っちゃったんでしょう。缶詰めは精神的につらかった」

 名古屋駅は運転再開を待つ人であふれた。出張帰りの千葉県八千代市の会社員平山常明さん(46)は「しょうがない」とあきらめの表情。名古屋市内で大学入試を終えた静岡市の高校生鈴木由里絵さん(18)は「明日も名古屋で試験がある。早く帰って勉強したいんですけど…」と参考書と携帯電話を手に、出発ボードを見上げた。

 車内で缶詰めになり、4時間遅れの午後7時に名古屋駅に着いた横浜市の会社員札綾香さん(23)は「ずっと立っていて疲れました」とぐったりした様子で、帰省先の豊橋行きのホームへ急いだ。

◆補助架線、点検の死角か
 新幹線を動かす電気は、線路上5メートルの高さに張られるトロリ線(直径数センチ)と接する屋根のパンタグラフを通じて、車体に送電される。今回切れた補助吊(ちょう)架線(直径1・6センチ)はトロリ線がたわむのを防ぐため、トロリ線の15センチ上を平行に張られている。

 JR東海によると、在来線はトロリ線だけだが、新幹線は高速走行するため、補助用の吊架線を使ってトロリ線の張りを保つ。ともに銅線。銅線が切れて接地すれば車体に送電されず、停電する。

 今回は、切れた補助吊架線が地面に接触、ショートして停電したとみられる。停電区間は品川-小田原間だが、新幹線が立ち往生すれば後続新幹線も動けなくなり、影響は全線に及ぶ。

 補助吊架線の切断原因は不明だが、パンタグラフも脱落しているため、金属疲労などで自ら切れたか、パンタグラフが脱落した弾みで切れた可能性がある。

 JR東海は電線系統の異常の有無を調べる試験列車「ドクターイエロー」を10日に1回走らせるが、直近の点検で異常はなかった。脱落したパンタグラフも27日の点検で問題なかったという。

 一般的に、トロリ線とパンタグラフは高速で接し続けて摩耗しやすいため定期点検などは入念に行われる。半面、パンタグラフに接しない補助吊架線は摩耗しないため、比較的整備が念入りでなく、死角になった可能性も浮上している。

 JR東海管内では1990年8月に台風で、2004年には突風による屋根の衝突で補助吊架線が切れたことがある。

再開発ビルに市立図書館

富山の大和跡地

 旧大和富山店(富山市西町)の跡地に建設が予定される再開発ビルに、富山市が市立図書館やガラス美術館を入居させる方針を固めたことが28日、わかった。富山第一銀行も、本店機能を移転する考え。路面電車の環状線開業や2014年度末の北陸新幹線開通が追い風となり、暗礁に乗り上げていた再開発が動き出す見通しとなった。

第一銀本店も移転へ

 集客期待 方針転換

 市は新年度予算に事業への補助金を計上する方針。29日午後に森雅志市長が臨時の記者会見を開き、詳細を説明する。

 大和富山店は建物の老朽化などのため、2007年9月に現在の場所に移転した。跡地の地権者らは再開発準備組合を設立し、跡地の利用方法を検討してきた。

 敷地面積は約4400平方メートル。当初は、地下1階、地上18階の高層ビルをつくり、商業施設と公共施設にマンションを組み合わせる予定だった。組合側は、市立図書館の入居を市に要望したが断られたため、市立のガラス美術館の誘致を進めていた。

 組合側はさらに、老朽化で本店機能の移転を考えていた富山第一銀行に対しても、繰り返し入居を要望していた。ただ、具体的な交渉は進まず、08年度には、事業計画作成費などのために市がいったん計上した予算を全額減額するなどしていた。

 富山第一銀行側は09年9月、プロジェクトチームを発足させ、本格的に検討を開始。市が再開発ビルへの移転の可否の回答を求めたところ、移転の方針を最終的に固めた。市も、老朽化した図書館への集客を期待して、これまでの考えを改めた。

「美術館新設を」有識者委員会

老朽化が進む県立芸術会館(大分市牧緑町)の存廃や、新たな美術館建設の是非について知事の諮問を受けて検討する有識者委員会の初会合が27日、同会館で開かれた。

委員からは芸術会館に代わる美術館の新設を求める意見が相次ぎ、広瀬勝貞知事も前向きな姿勢を示した。一方で一部の委員からは多額の公費支出を伴うハコモノ建設を懸念する声があがった。

 計11人の委員はまず、芸術会館の内部を視察した。「空調やガラスケースの機能が不十分で時代遅れになっている」「雨水が漏れている」など、施設の不備を訴える職員の説明に耳を傾けた。その後の会議で、委員の互選により、東京芸術大の澄川喜一名誉教授を委員長に、県立芸術文化短大の中山欽吾学長を副委員長に、それぞれ選出した。

 「芸術会館は一つの役割を終えたと思う。新しい美術館を開設する方がいい」(世田谷美術館・酒井忠康館長)「大分市の中心市街地活性化を考えると、新たにできる(JR大分駅の)駅ビルを何フロアか買い取ってもいいのではないか」(佐伯建設・川崎裕一社長)など、委員からは「新設」案が多数出された。

 こうした意見を受ける形で、広瀬知事は「県の財政が厳しいのはもちろんだが、『こういうものをつくってみたらいい』というコンセプトが出てくれば、少々無理してでもやろうと思っている」と述べた。

 その一方、公募で選ばれたイラストレーターの佐藤寛子委員は「最低限の投資で最大限の効果が得られるようにすべきだ。著名な建築家に頼んで立派な意匠の大きなハコモノをつくるよりは、美術教育などソフト面に税金を投入して頂きたい」と注文した。

 委員会は今後、10月までに美術館構想の素案をまとめ、県民の意見を反映させたうえで、11月に広瀬知事に結論を答申することを目指す。美術館を新設せず、芸術会館を継続して使用する場合には、答申までの日程はさらに短縮される見通しだという。

愛教大生「明かり」制作

刈谷市にある愛知教育大学の学生らが「明かり」をテーマに制作した作品を展示する「光藝(こうげい)展」が25日、同市南桜町、アピタ刈谷店前の「アクアモール刈谷交流ひろば」で始まった。同大光芸研究室の樋口一成准教授と3年生6人が制作した作品17点を展示した。作品は和紙や海岸で集めたガラスの破片などで明かりの温かさを表現している。

 麻布とペットボトルなどであんどん風の作品を制作した近藤安由美さん(21)(津島市)は「身の回りの材料でぬくもりを表現した。教員志望なので、地域の人との交流を大切にしたい」と笑顔で話した。

 同ひろばは、木造2階建ての空き店舗を活用して、地域との交流を進める同大と刈谷駅前商店街振興組合などが、商店街活性化の拠点にしようと改修を行っている。展示は1階部分約60平方メートルが完成したのを記念して行われた。全体が完成するのは4月初めの予定。同大が地域交流を進めるための足場とするほか、福祉施設で作られたものを販売する店舗が入ることになっている。

 展示は31日まで。入場無料。

(2010年1月26日 読売新聞)

ストラップにも!金魚入りミニビオトープが人気-天津

中国語学習―中国語で読む中国旬のニュース

  天津の市場で、「招財魚」と名付けられたミニビオトープ球が人々の注目を集めている。

  大小まちまちの密閉されたガラスの球の中に一、二匹の金魚が色つきの石と水草の間を自由に泳いでいる。観賞魚業者の話によると、このビオトープ球は植物光合成を利用して動植物生物工学循環システムを形成し、ガラス球の中で維持する正常循環温度と液体成分は全て科学的に計算されており、水草と魚の質量比は一般に3:1に保持されている。

  中国で金魚は「出世、財、富」などを象徴し飼育している人も多い。市民らは次々とガラスの「招財魚」を買い求め、リュックや携帯にぶら下げていた。

  ※当記事は中国語のニュースを日本語で配信しております。(情報提供:BitEx中国語

千葉で貴金属店荒らし 

22日午前2時20分ごろ、千葉市稲毛区長沼町の「ダイエー千葉長沼店」から、異常を知らせる通報が警備会社にあり、1階テナントの貴金属店「ジュエリーツツミ長沼店」のショーケース1個が壊され、中のプラチナ製の指輪やネックレスなど貴金属製品数十点がなくなっていた。県警千葉北署が窃盗事件として調べている。

 同署によると、犯人はダイエー1階の非常口のガラスを割って侵入したとみられる。貴金属店は非常口から約30メートル離れていた。他のテナントなどに被害は確認されていない。貴金属店は昨夜9時すぎに店長が帰宅してから、無人だった。

新栄にヤマザキマザック美術館 4月23日開館

工作機械メーカー大手のヤマザキマザック(愛知県大口町)は20日、名古屋市東区に建設中の「ヤマザキマザック美術館」を4月23日に開館させると発表した。山崎照幸会長(81)の収集品など、18~20世紀のフランスの美術品300点弱を常設展示する。

 美術館は名古屋市営地下鉄新栄町駅に隣接する同区葵の社有地(敷地面積5600平方メートル)の一部に開館。「マザックアートプラザ」の名称で、高層のオフィスビル、立体駐車場と合わせた複合開発となっている。

 美術館は地上5階建て。延べ床面積は約3000平方メートルで、展示室は4、5階の約1000平方メートル。山崎会長が30余年かけ集めた数百点のうちピカソ、ユトリロらの作品やアールヌーボーのガラス工芸品、日本ではあまり紹介されていない18世紀のロココ芸術の絵画などを公開する。
 入館料は一般1000円、18歳未満500円。国内の美術館では珍しい日本語と英語による音声ガイドの無料サービスもある。同社は「フランス美術200年の奥深さを伝え、文化貢献できる美術館にしたい」と話している。

府立高校で窓ガラス24枚割られる 大阪・吹田

20日午前7時10分ごろ、大阪府吹田市高野台の府立千里高校で、校舎1階の窓ガラスが割られているのに警備員が気づき、教頭が110番した。吹田署によると、廊下の窓ガラス24枚が割られ、校舎の中と外に破片が散乱。廊下に設置された消火器が動かされていたことから、同署は、何者かが校舎に侵入し消火器で割った可能性があるとみて、器物損壊容疑で捜査している。

 警備員が19日午後10時ごろに巡回した際は異常はなかったという。

中山美穂は手の演技の天才だ! 『サヨナライツカ』

中山美穂が濃厚なラブシーンを演じ、12年ぶりに映画主演を果たしたことで話題の本作。だが、厳密には西島秀俊扮するビジネスマンが主人公で、結婚を目前に控えた彼が、出張先のタイで謎めいた美女=中山の肉体におぼれてゆく話だ。テーマも“男の選択”。だから女性、特に主婦にはオススメしない。

監督は、『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン。映画をよく知っている。石田ゆり子の足袋を履いた足で始まるこの映画では、幾度となく手足が強調される(中山は手の演技の天才!)。この映画的な“身体性”は、ロベール・ブレッソン作品にも通じる…と言ったら褒めすぎだが。

そして後半は一転して、25年後の主人公の後悔(?)が描かれるが、前半とは異質の青味がかって現実感を欠いたタイの町並みといい、窓ガラスに反射した西島の顔で始まって終わるセオリー通りの編集といい、25年前の選択を悔やむ気持ちが生んだ、妄想シーンだと解釈した方が自然だろう。

サラリーマンとシネフィル(映画マニア)にこそ見てほしい作品である。★★★★☆(外山真也)

ひき逃げ:65歳容疑者を逮捕 77歳の女性重傷--相模原署 /神奈川

◇「当て逃げされた」→実はひき逃げ
 女性をひき逃げしたとして、相模原署は17日、東京都町田市三輪町の無職、矢仲康孝容疑者(65)を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。帰宅後に「当て逃げされた」とうそを言い、真に受けた家族が通報したのが逮捕につながった。

 逮捕容疑は16日午後5時半ごろ、相模原市矢部4の市道交差点で妻名義の車を運転し、横断歩道を渡っていた同市相生1の無職、石倉洋子さん(77)をはねて脳挫傷などの重傷を負わせ、そのまま逃げたとしている。

 同署によると、車のフロントガラスなどが割れていることに16日夜に気付いた息子に対し、矢仲容疑者は「当て逃げされた。警察には届けていない」と説明、息子が町田署に通報した。だが破損状況と供述などが一致せず、ひき逃げを疑った町田署員が相模原署に照会した上で追及すると、関与を認めたという。矢仲容疑者は「先の信号に気を取られ気付かずにはねてしまった。怖くなって逃げた」と供述しているという。【中島和哉】